産後クライシスについて考える

2022年5月6日

産後クライシスっていう言葉、実は知りませんでした。

なにやら、5年ほど前にNHKの番組が作った造語なんだとか。
気になって調べてみたら節子にもかなり当てはまる事じゃないかーい!?って事で
産後クライシスについて簡単にまとめてみました。

目次

産後クライシスとは

産後2年間以内に起こる夫婦仲の冷え込みの事を言うらしい。
離婚に至る子供の年代を調べた所、0〜2才の間に離婚するカップルが1番多く、産後クライシスの期間とかぶることがわかったそうな。
産後クライシスの主な原因
1.母親の育児のストレスと夫の不理解
女性は母親になると生活が一変します。
眠くても、体調が悪くても24時間赤ちゃんのお世話をしなくてはなりません。
自分の時間はほぼ無いに等しい生活が始まり、終わりは見えない。
家事、育児を人によっては仕事も両立して全てを1人でこなす事にかなりのストレスを感じます。
大抵の女性は「私がやらなきゃ」と思い奮闘します。イクメンという言葉も近年よく聞かれますが、やはり育児は女のするものという考えが根深く浸透しているため自然と母親が率先してやる事になる。そうしているうちに母親だけが育児のスキルが上がっていくため、旦那がドンドン愚鈍に思えてくる。そしてイライラが募りストレスが倍増する。
そんなサイクルが夫婦間の溝を深くしていくのです。
奥さんは察して動いて欲しい、と思い、旦那さんは何最近はイライラしてんだよ。ぐらいにしか考えられずお互いの考えが食い違い溝を深める原因に。
2.ホルモンバランスの変化
妊娠期に女性の体ではプロゲステロンというホルモンが増加して感情面で泣いたり、笑ったり、怒ったりと感情の起伏がはげしくなります。そして、産後は一気にプロゲステロンとセロトニンが減少する為ホルモンバランスが大きく変わり、心身にトラブルが発生。エストロゲンが急激に減少する為、セロトニンの働きが悪くなり脳内で精神を安定させる働き鈍りイライラしやすくなったり、落ち込みやすくなったりするのです。
産後クライシスの解決策
1.産前に夫婦で産後クライシスについて勉強しておく
出産準備の勉強の時に産後クライシスの事も一緒に夫婦で確認することが大事です。産後に陥りやすい母親の状態を旦那さんも一緒に把握しておくことで奥さんの現状について理解する事が出来るようになります。
「あ、このイライラは産後クライシスなのか!?」と気づいてあげられる事も奥さんにとっては少しの救いだったりもするのです。そして、旦那も父親になると母親のイライラも理解してあげなきゃという覚悟が生まれるのだと思います。
私もこれはやっておけばよかったなーと思います。
2.奥さんは言葉で伝える
とかく、育児と家事をしていると「気づいてよ!」という気持ちになりがちですがして欲しいことや気持ちを旦那さんに言葉で伝えましょう。
節子は産後クライシスなんて言葉自体知らなかったし、旦那も勿論知らなかったので1人目の産後はかなり喧嘩しました。
離婚も考えました。
とにかく、これくらい気づいて動いてよ!2人の子供なんだから!!と頭の中で思っていたんです。
でも、2人目の出産後はなるべく言葉で伝えるようにしています。
自分は動かないで「オムツとって〜」とか、「朝は眠いからゴミ当番は貴方ね」とか。「お弁当もしばらく作れないからよろしく〜」とか。
1人目の時は「何でこれくらい気づいて動けないんだ!?」とイライラしたんですがある日気づいたんですよ。
あ、わからないんだ。悪気はないんだ。って。
それからはちゃんと伝えるようにしています。すると、やってくれるんですよねー。今ではゴミ箱から「もー。こんなにプラごみ入れて〜」と言いながらプラごみの箱に移動してくれてますよ(笑)
あ、勿論、節子が捨てたプラごみです(笑)
3.男性は奥さんのの頑張りを言葉で褒める
母親の頑張りに「いつもありがとう」とか、「俺には上手に出来ないことが多いから尊敬するわ〜」とか褒める言葉を!
育児をあまり手伝わず、母親任せにしているならば言葉だけでもかけましょう。
嬉しいもんです。
頑張ってて良かったな。私、やっぱり頑張ろう!とか思えるもんです。
4.旦那の事も褒める
家事を少しでも手伝ってくれたならばその事も褒めるべきです。
やってくれて当たり前だ!誰の子供の世話してんだよ!と思っていても…「ありがとう」の一言を伝えましょう。
助かったよー!パパ、さすがだわ!
など、褒められて嬉しいのは自分も旦那も同じです。
節子はこれを書きながら、あー、節夫の事を褒めてないなーと反省。
明日は朝一で褒めよう。
旦那が出勤前に起きれれば…の話だけど。

産後クライシス解決策のまとめ

夫婦間での会話が大切だと思います。
自分はどういう状況でどう感じているのか?何をしてもらいたいのか。それをお互いで確認しながら会話する時間を設けることが産後クライシスに陥らない為に必要な事なのだと思います。
節子は溜め込んだ時は危ない時期です…。
溜め込んだら一気に旦那が嫌いになってしまう。
文句にならないうちに言葉で伝える事が大切なんですね…。
皆さんのご家庭はどうですか?
うまくいってますか?

育児

Posted by setsuko