高嶋ちさ子さんのゲーム機バキバキ事件から子供がルールを破った際の解決策を考える

2018年10月3日

高嶋ちさ子さんの息子のゲーム機をバキバキに壊した件が話題になっていましたね。

ママ友さんの間でもかなり話題になりました。
ウチはまだ息子は5歳で、ゲーム機があるとぜーったいに約束を守れないだろうし、約束を破る習慣がつくだろうし、っていうのが目に見えてるのでDSなどの隠れてコソッと出来るゲーム機は買い与えてないんですがね。
各家庭ゲーム機を買い与えることに関しては様々なルールや揉め事がつきもののようです。

目次

ゲーム機は何歳になったら買い与えるべきか?

これもよく出る話題の一つですが、ゲーム機は何歳になったら買い与えるべきかという問題。
幼稚園年中さんになると早い子ではもうマイDSを所有しているようです。
そう言う子は、お兄さんやお姉さんがいたり、お父さんがゲーム好きだったりする家庭が多いような気がします。
ウチの長男もDSが欲しくてたまらないのですが残念なことにまだ字も読めないし、時計も読めない。
時間の測り方もわからないのにゲームは以ての外。と言って本人にも納得させてゲーム機を買い与えていません。
この辺が出来るようになるのは幼稚園年長さん、小学校低学年でしょうか。
せめて時間の感覚が身につくまでは買い控える方が良いのかもしれません。

ゲーム機は子供同士のコミュニケーションツールになっている

ゲームを通じて子供同士が仲良くなるというケースは多いようです。
同じゲームをやっているグループにゲーム機を持っていない子は入れなかったり、会話についていけないという事もあり徐々にゲーム機を買い与える親が増えてきているのは明らかな事実のようで、今ではゲームが子供同士のコミュニケーションツールになっていると言えます。
親は本当は嫌だけど、そう言う事情なら…と買ってしまうのでしょう。(わかる〜)

ゲーム機を壊してしまうのはいかがなものか?

私はゲーム機を壊してしまっても何も解決しないのでは?と思いました。
大体、親ならゲーム機を買い与える時に
「ルールを決めてゲームをやる。
多分守れない時もあるだろう。」
という想定はしているものではないのか?と。
ルールを守れなかった時はどうすべきか?
やはり、そんな時は罰が必要なはずです。

ルールを守れなかった時の罰を決めよう

罰は以下の通り
  • 漢字の書き取りドリル〇〇ページ
  • 腕立て伏せ、腹筋など(回数を決める)
  • お手伝い地獄
  • 次のテスト〇〇点以上
などなど。
罰を与える事で子供にとってプラスになったりゲーム依存を一時的に断ち切らせたり出来れば良いのでは無いかと思いました。

ゲーム機をバキバキにしてしまったら修復も可能

高嶋ちさ子さんはきっと、衝動で生きてるタイプの人のようなのでカッときてバキバキっとやってしまったのかもしれませんが…
間違ってバキってしまった場合含め、DSが割れてしまった場合、ニンテンドーさんに送ると修復してくれるってご存知でしたか?
友人はバキバキったDSを8,000円で直してもらえたそうです。
高嶋さん含め、壊れたDSをお持ちの方はこちらで確認してみて下さいね。(笑)
とりあえず今回の件はゲーム機を8,000円で直してもらうっていうのでいかがでしょうか?
そして、子供さんには罰としてバイオリンやチェロの練習を毎日何時間プラスとか…そんな感じでどうでしょうかね?
と言う私からの提案でした。