野菜嫌いの子供にオススメ!お野菜で作るホワイトソース
うちのワガママ息子4歳。
こいつは酷い偏食で、野菜の姿を見たら絶対に食べない!
 なので、野菜を食べさせるのに本当に苦労しています。
ブロッコリー、ごぼう、レンコンなどは姿を見ると走ってにげていってしまうのでいつもポタージュとか、ハンバーグとか。姿のわからない料理にしてしまうのですが、今回作ったお野菜ホワイトソースが美味しくてオススメ出来そうだったのでご紹介します。
お野菜ホワイトソースの簡単グラタン

 <材料>
 ブロッコリーの茎 1株分
 玉ねぎ 1個
 さつまいも 1本
 ハムやベーコンやウインナー 適量
 じゃがいも 中1個
 ペンネ 1袋
 塩胡椒
 とろけるチーズ 適量
 コンソメ キューブ2個<作り方>
 1.細かく切ったブロッコリー、タマネギ、さつまいも、ハム類の1/3の量を圧力鍋で柔らかく煮る
 2.蓋をあけてコンソメ、塩こしょう(あれば塩麹と胡椒)とチーズを入れて少し煮る
 3.火を止めて具と、少しのスープをすくってフードプロセッサーやミキサーにかける
 これでお野菜ホワイトソースの完成
 4.ジャガイモをスライスして電子レンジで3分加熱する
 
 5.茹でたペンネを4の上にのせ、ホワイトソースをかける
 
 6.ホワイトソースの上から残りのハム類ととろけるチーズをかける
 
 7.250度のオーブンまたはオーブントースターでこんがり焼く(7分程)
 
完成です。
 ホワイトソースはお野菜だけでつくるのですが、チーズを入れる事でまろやかになるので野菜感がなくなり家の息子はおかわりして食べていました。
野菜がとにかくダメな子供にも、ダイエット中の母にも、メタボな父にも、離乳食完了期の娘にも美味しく食べられたのでおすすめです。
 また、ホワイトソースにしなかったスープはそのままお野菜スープとして食べました。
 スープにも沢山野菜の栄養が出ているので本当は子供にも食べてほしいです・・・。
 
チャレンジして2口食べてもらったけど、スープはやはり野菜の姿が見えるので食べてくれませんでした。
でも、このホワイトソースたっぷりのグラタンは沢山食べてくれたのでま、よしとしましょう。
励みになります!1クリックお願いします!
にほんブログ村



 
 















ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません