コストコのストック食材を使った手作りピザで簡単パーティー!ホームベーカリーだったら節約もバッチリ!
冬休みも最終週に入り、インフルエンザも治ったのでお友達が連日遊びに来てくれました。
昼前に来て皆んなでランチを食べてワイワイやって、子供達はまた遊ぶ。
ママさん達はお金の話か、小児科の話か、幼稚園の来年度からの月謝の話か…
だらだら食べながら話します。
それが楽しいんですよねー。ママ友最高!
手作りピザが簡単で美味しいよ!
そんなランチのメニューは最近はのり巻きと、ピザにしています。
簡単に作れてボリュームもあり、子供も大人も満足してくれてそして、節約。
ピザの材料
コストコのストック食材を使うとおもてなし上手に
そして、今回はコストコで大量買いしたウィンナー、コストコで大量買いしたツナ、コストコで買ったクラシコの4チーズアルフレッド、を使ってピザを作りました。
ウィンナーはこちら
カークランドシグネチャー ポークディナーフランク
1.72kg入って1,048円という格安プライス。
お店のおばさまに聞いたのですがコストコのフードコートで食べられるホットドックのウィンナーはコレを使っているとの事なのです。
うちの息子がコストコのホットドック好きなので試しに買ってみた所家族ではまり、それ以来ストック用として冷凍庫に入っているのですが、これがあると便利。
ボイルして食べないと塩辛いので必ず食べる前は冷凍のままお湯の中に入れて塩気がお湯に出るまでボイルします。説明には8分と書いてあるけど、結構しつこくお湯の中につけておいてもOK。
コレ1本あれば軽く2枚分のピザの具になります。
そして、このブログでは既におなじみのクラシコ4チーズアルフレッド
元々はパスタソースなんですが、パスタソースにしてはちょっと濃すぎて私は好きになれずスープやカレーなどにスパイス感覚で使っています。
コレを入れる事でまろやかになって美味しいのです。
ピザにもとっても合うのでトマトソースの上に4チーズアルフレッドをのせて、その上から更にチーズをのせて焼き上げます。
とにかく、私はこのピザが気に入っていてくるお客さんに振る舞う率は高いですが、皆美味しい〜!と言って食べてくれます。
この前は好き嫌いが激しいという男の子が美味しい!と言って沢山食べてくれてママ友さんが感動してレシピをメモって行きました。
コストコで食材をストックすると節約できる!
コストコ食材をストックしておく事で去年の年末から今日にかけてはほとんど買い物なしで過ごせているのでコストコって賢く使うと便利だな〜と痛感しました。
節約するなら上手にコストコを利用して行きたいもんです。
コストコで買ったウィンナーは1本辺り74円(122gあるビッグサイズ)、4チーズアルフレッドは1本辺り282円ですが大さじ4杯くらいしか使わなくても十分美味しいし・・・。
ピザ1枚辺り、200円くらいで作れたという事になります。
おもてなし料理が200円って・・・。
パーティーメニューに悩んでいる方がいたらピザをお勧めします。
発酵なしで作れるメニューもありますので、こちらをご覧下さい〜。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません