コストコのホットケーキミックスで簡単シナモンロールを作ったら美味しかった!
コストコで買ったパンケーキミックスを使ってパンケーキ以外の物を作って早く消費しなくちゃ粉ダニが発生するのでは!?と焦った節子は色々と調べて、節子も息子の豆男も大好きなシナモンロールを作ってみることにしました。

ジャーン。
それっぽくできた!!
味は?
スコーンに近いけどなかなか美味しいじゃないか!!
しかもめちゃくちゃ簡単。
遊びに来た豆男のお友達もバクバク食べてくれてあっという間に売り切れる人気っぷりでした。
とっても簡単で誰にでも作れるレシピなのでお試しいただきたい。
目次
ホットケーキミックスを使って簡単に作れるシナモンロール
<材料>直径4センチ程の小さめなシナモンロール9〜10個分
ホットケーキミックス150g
卵1個
ココナッツオイル 大さじ1
牛乳 大さじ1と1/2
三温糖 大さじ1
シナモンパウダー 大さじ1
<作り方>
1.ボールに卵を割り入れ溶き卵にして後で艶出し用にする分少しを別容器に分けておく
2.ホットケーキミックスを1に入れゴムベラで切り混ぜ、途中に液状にしたココナッツオイルを入れ更に混ぜ、ここに2回に分けて牛乳を入れて混ぜる

3.全体に粉っぽさが無くなったらラップで包み冷蔵庫で1時間程寝かす

4.寝かせた生地を麺棒で四角くなるように伸ばす(ここでオーブンを180度に予熱する)

※打ち粉をしても良いのですが、私はクッキングシートを敷いて、その上からラップをのせてラップの上から生地を伸ばしました。くっつかなくて非常にやりやすかったですよ。
5.砂糖とシナモンパウダーを空き瓶に入れて生地の上にまんべんなく振りかける


6.端の方からくるくるとキツめに巻く

7.巻き終わりを指で摘み巻き終わりを閉じ、包丁で3センチ幅で切り分け、クッキングシートにのせて手で軽く押す

8.取り分けておいた卵を刷毛で塗る

9.180度のオーブンで25分焼く

※粉砂糖と牛乳を少しトロッとする感じになるように混ぜ、粗熱のとれたシナモンロールの上からかけると更に美味しくなります。
↑節子は急いでいた為、熱々の焼き上がり直後にアイシングをかけたらツヤツヤに仕上がり、それはそれで美味しくなりました。
コストコのパンケーキミックスはお菓子作りにぴったり
コストコのパンケーキミックスは日本の物ほどバニラの香りがキツくなく、ミルク感が強めな味なのでおかし作りに向いてるな〜と思います。
ホットケーキミックスを使うお菓子のレシピはどうしてもアルミニウム臭さと、バニラ臭さがしてしまうため苦手な仕上がりになる事が多いのですが、コストコのパンケーキミックスはそれが感じられないのでかなりおすすめです。

そして、仕上がりがやや小さめなので、倍量で作ると大人にも十分満腹になれる分量かな?と思います。
このブログでも何度も言っていますが、節子は本当に面倒臭がりで難しい事は出来ない女です。
なので、私が作れるって事は誰でも作れるって事ですよ。
子供のオヤツにも、大人の軽食にもおすすめです。是非お試しください!
励みになります!読んだよーのワンクリック頂けるとうれしいです!
にほんブログ村</a
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません